22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

白山市議会 2022-12-05 12月05日-01号

次に、特別会計及び事業会計につきましては、一般会計同様、給与改定に伴う人件費について補正を行うとともに、国民健康保険特別会計につきましては、保険給付費等返還金などを計上するほか、水道事業会計につきましては、上水道整備拡張事業費白山ろく簡易水道統合整備事業費などを、また、下水道事業会計につきましては、柴木第二及び部入道町の土地区画整理事業区域内の管渠整備費を計上するものであります。 

野々市市議会 2022-08-04 09月06日-01号

この歳入超過につきましては、主に令和年度保険給付費等交付金確定に伴う県への償還金財源とするものでございます。 次に、議案第47号後期高齢者医療特別会計についてでございます。 本市では、運営主体石川後期高齢者医療広域連合と連携し、保険料収納管理のほか、市民の身近な相談窓口として、制度周知各種届出受付業務等を行っております。 

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

それに比例して、保険給付費等の費用も増加が見込まれるため、今回の改定となったものであります。 次に、新年度からの市内の対象者数と総対象者数は何人かについてであります。 令和4年4月1日時点での後期高齢者医療保険者数は1万5,820人の見込みであります。また、令和4年4月から翌年3月までに75歳になる被保険者数は2,064人の見込みであり、総対象者数は1万7,884人となります。 

野々市市議会 2021-09-02 09月02日-01号

この歳入超過につきましては、主に令和年度保険給付費等交付金確定に伴う償還金財源とするものでございます。 次に、議案第51号後期高齢者医療特別会計についてでございます。 本市では、運営主体であります石川後期高齢者医療広域連合と連携し、保険料収納管理のほか、市民の方への身近な相談窓口として、制度周知各種届出受付業務等を行っております。 

野々市市議会 2020-09-03 09月03日-01号

この歳入超過につきましては、主に令和年度保険給付費等交付金確定に伴う償還金財源とするものでございます。 次に、議案第63号令和年度野々市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定についてでございます。 本市では、運営主体であります石川後期高齢者医療広域連合と連携し、保険料収納管理のほか、市民の方への身近な相談窓口として制度周知各種届出受付業務等を行っております。 

野々市市議会 2018-03-01 03月06日-01号

今回の補正は、歳入においては介護保険料の収入見込み国県支出金及び支払基金交付見込みによる調整を行う一方、歳出においては保険給付費等実績見込みによる調整を行うもので、歳入歳出それぞれ4,603万7,000円を増額し、予算総額を26億5,004万8,000円とするものでございます。 続きまして、議案第4号から議案第9号までの6件は、いずれも平成30年度会計予算についてでございます。 

加賀市議会 2017-12-11 12月11日-02号

しかしながら、今回公表された仮算定については、公費の一部が未算定であることや、保険給付費等が未精査であることから、今後、変更になることもあると聞いております。 1月中旬以降に予定されている納付金等の本算定結果を受け、保険税を含めた国民健康保険事業のあり方を検討していきたいと考えております。 以上でございます。 ○議長(林直史君) 南出貞子君。 ◆(南出貞子君) ありがとうございます。 

野々市市議会 2016-06-09 06月09日-01号

次に、介護保険特別会計につきましては、歳入では、保険料決算見込みや国の財政調整交付金等確定に伴う補正を行った一方、歳出においては、介護サービスに係る保険給付費等確定に伴う精算額調整を行ったもので、歳入歳出それぞれ4,756万8,000円を減額し、予算総額を24億6,829万2,000円としたものでございます。 次に、水道事業会計補正予算(第2号)についてでございます。 

加賀市議会 2015-03-10 03月10日-03号

しかしながら、今年度に入り医療費の伸びが見込みを大きく上回り、今議会で保険給付費等につきまして約3億6,600万円の増額補正をお願いしているところでございます。医療費支払い額は大きくふえますが、国の制度の中で、医療費の増に連動して国や県から交付金がふえる仕組みとなっております。このため、平成26年度決算見込みとしては、現段階では約1億1,000万円の事業調整基金の取り崩しを考えております。 

七尾市議会 2011-12-06 12月06日-01号

国民健康保険特別会計については、保険給付費等増額及び前年度国庫補助金精算による返納金を計上し、介護保険特別会計については、平成24年4月からの第5期介護保険事業に円滑な移行を図るため、システム改修経費等所要額を計上するほか、各特別会計等に配置された職員の人件費などを計上するものであります。 次に、条例・報告関係について御説明申し上げます。 

加賀市議会 2005-03-04 03月04日-01号

国民健康保険会計は、医療費見込みによる保険給付費等を計上しております。 歳入は、国庫支出金療養給付費交付金などを計上しています。なお、財源の不足は、国民健康保険事業調整基金を取り崩しています。 下水道事業会計は、事業確定により減額精算しており、歳入分担金及び負担金一般会計からの繰入金及び市債を計上しております。 老人保健会計は、医療費見込みによる医療費などを計上しております。 

小松市議会 2002-12-03 平成14年第4回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2002-12-03

最近の社会経済情勢を反映いたしまして、生活保護世帯の急増に対応するため、扶助費追加を初め高齢者への配食サービス事業費児童手当特例給付費公立保育所運営費国民健康保険事業への保険給付費等において、当初見込みに対するそれぞれの状況変化に応じた所要額追加をお願いいたしております。  第5に、「ひらけゆくまちをめざして」であります。  

  • 1
  • 2